電脳ヨーグルト(技術ブログ)

勉強したことを淡々とメモしていきます

サブルーチンとはなにか

こんにちは電脳ヨーグルト(@q0x2tv1)です。

 

今回はサブルーチン化とは何かについてざっくり書いていきます。

 

サブルーチンとは

サブルーチンってなんですか?たまに聞くけどよくわからなくって・・・

 

サブルーチンっていうのは、まあ平たく言えば関数のことだ。一番最初に動くメイン関数以外のな。

 

プログラムのソース中で、繰り返し現れる作業を関数にしてまとめることをサブルーチン化っていうんだ。

 

なるほど、サブルーチン化にはどんなメリットがあるんですか?

 

コードがすっきりするからプログラムの可読性や保守性を高く保てるっていうメリットがあるな。あとはよく使われるサブルーチンがキャッシュに格納されることでコンピュータの動作が高速になったりもするらしいぜ。

 

サブルーチンなんて変な名前つけないで関数って呼べばいいのに・・・

 

処理を行ったあとに戻り値を返すものを関数、返さないものを手続きと区別して呼ぶこともあるから、それらをまとめてサブルーチンって呼ぶらしいぜ。